介護の仕事というと、社会の高齢化などにより人材不足になっているという話題をよく耳にします。しかし、実は人気がないわけではなく、介護の仕事に従事する人は年々増えている傾向にあるため、現在では人気の職業の一つになっていると言えるでしょう。
それでもなお人材不足が生じているのは、介護を必要とする高齢者の数も年々増えているため、そのことに介護従事者の数が追い付いていないということが一番の理由になっています。さらにこの人材不足の傾向は今後も続いていくと見られ、厚生労働省によると、2025年には介護を必要とする人(要介護者・要支援者)が755万人に達し、それに対して介護職員は249万人も必要になると推計されているようです。
さらに、介護の仕事は離職率も一般より高い傾向にあるため、そのことも人材不足の一因になっているようです。介護の求人に関しては、人材不足という状況があるため、有効求人倍率が全業種の平均よりも高い水準にあります。有効求人倍率とは、求人数を求職者数で割った数字であり、その数字が1以上だと求人数が求職者数より多い(仕事が多い)ということになりますが、介護の場合は、その数字が1~2の間を推移しているという状況にあります。つまり現在の介護業界は、求職者に有利な(就職に有利な)売り手市場にあるということになります。さらに介護職の採用率に関しても、全業種の平均より高い水準にあるため、実際の採用にも結び付きやすい業種だと言えるでしょう。参考サイトはこちら。